看護部の紹介
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年4月1日更新
看護部理念
一人ひとりを大切に、心のこもった看護を提供します。 ~患者・家族に寄り添う心~
看護部基本方針
1.看護師としてその人に合った考える看護を提供します。
2.自分の強みを持てる看護師を育てていきます。
3.お互いに認め合い、支えあえる環境をつくります。
4.地域医療・福祉と連携し、地域の皆さんが安心して生活できる療養環境を整えていきます。
入院看護体制
10対1(一般病棟入院基本料)
勤務形態
3交代制
看護方式
チームナーシング
一部機能別看護
看護部組織図
認定・専門看護師(キャリアアップの実際)
| 資格・研修終了者 | 活動内容 | 人数 |
|---|---|---|
| 救急看護認定看護師 | トリアージ・救急対応フィジカルアセスメント 等院内教育 | 1 |
| 感染管理認定看護師 | 1 | |
| 認定看護管理者 | 看護管理 | 1 |
| 経営情報学学位 | 1 | |
| 診療情報管理士 | 診療記録に関する監査等 | 1 |
| 消化器内視鏡技師 | 内視鏡検査の介助 | 7 |
| 3学会合同呼吸療法認定士 | 呼吸療法の指導・人口呼吸器の管理 | 2 |
| 愛媛糖尿病療養指導士 | 糖尿病ケアに関する管理、指導 | 2 |
| 社会福祉士 | 退院後の生活支援等 | 1 |
| 産業カウンセラー | メンタルヘルス対策の援助 | 1 |
| 第一種衛生管理者 | 職員の健康管理 | 1 |
| 認知症ケア専門士 | 認知症ケア | 4 |
| 日本禁煙学会認定指導者 | 禁煙外来 | 4 |
| ICLSインストラクター | 3 | |
| JPTEC | 1 | |
| 医療安全管理者養成研修修了者 | 医療安全に関する院内教育、管理 | 8 |
| 新人看護師教育責任者・担当研修 | 新人研修の企画運営、教育 | 4 |
| 新人看護師実地指導者研修 | 新人指導 | 3 |
| 学生実習指導研修 | 学生指導 | 2 |
| 認定看護管理者研修終了者 (ファーストレベル・セカンドレベル・サードレベル) | 部署の看護管理 | ファースト:8 セカンド:2 サード:1 |
| ストーマリハビリテーション研修終了者 | 術後のストーマケア | 2 |
| 栄養サポートチーム専門療法士 | 栄養管理、NST活動 | 7 |
| 下部尿路症状の排尿ケア講習会修了者 | 3 | |
| フットケア研修終了者 | 災害に備えての活動 | 6 |
| 医療メディエータ研修終了者 | 部署内でのメディエーション | 10 |
| 運動療法・機能訓練技能認定者 | 機能訓練の介助 | 1 |
| 医療福祉環境アドバイザイー | 院内感染対策活動 | 1 |
| 介護支援専門員 | 介護サービスのアドバイス | 8 |
| 介護予防指導士 | 転倒予防など介護予防の指導 | 1 |
| 愛媛県看護協会災害支援ナース登録者 | 9 |
フットケア研修 一次救命処置研修
排泄についての勉強会 看護の日体験



